2025年10月15日にヴァイパーが追加されました。
サガットに続いて、Year 3の追加キャラクター2人目です。
ひとまず初日のメンテナンス時間中にトレモで触った時点でのとりこれコンボをまとめておきます。
ハイジャンプキャンセルやフェイントキャンセルでかなり伸びそうなので、取り急ぎ「難易度低めで実戦速投入できそうなコンボ」を中心に紹介します。
ランクマで使ってみたりネット情報をさらに集めたりして追記する可能性が高いので、一旦参考程度にしておいてください。
ヴァイパーのとりこれコンボ
ヴァイパーのコンボ、状況などで分けて紹介していきます。
小技刻み
弱Pからは強サンダークラップかODバーニングキックかSAしか繋がりませんでした。
弱P→弱P→強サンダークラップ→PP派生
弱P→弱P→ODバーニングキック
しゃがみ弱Pカウンターヒットからはしゃがみ中Pが繋がるため、下記の中Pキャンセルのコーナーのコンボに繋げられます。
中Pキャンセル
中Pからは色々できそうですけども、弱バーニングキックが簡単で火力高いです。SAに繋げるならODセイスモハンマーが良さそうでした。
中P→しゃがみ中P→弱バーニングキック→PP派生
中P→しゃがみ中P→ODサンダークラップ→詐欺飛び
中P→しゃがみ中P→セービングフォース
中P→しゃがみ中P→ODセイスモハンマー→ODバーニングキック→SA2
中P→しゃがみ中P→ODセイスモハンマー→SA3
ちなみに、ラッシュ前中Pの中段技からはしゃがみ中Pがつながります。
ラッシュ前中P→しゃがみ中P→弱バーニングキックなど
しゃがみ強Pキャンセル
しゃがみ強Pキャンセルが本命な気がしていて、ラッシュ中Pやラッシュしゃがみ中Kから繋がり、セイスモハンマーにハイジャンプキャンセルなしで繋げられる唯一の通常技です。
しゃがみ強P→強サンダークラップ→フェイント→しゃがみ中P→弱バーニングキック→PP派生
しゃがみ強P→弱セイスモハンマー→SA各種
ラッシュしゃがみ強P→強サンダークラップ→フェイント→しゃがみ強P→強サンダークラップ→フェイント→しゃがみ中P→弱バーニングキック→PP派生
無敵技ガード時
無敵技などをガードしたときに狙いたいパニカンコンボ、前強Kか強Kかしゃがみ強Pのいずれかが良さそうですが、最大がまだ見えてないので研究していきたいです。
前強Kパニカン→中P→しゃがみ中P→弱バーニングキック→PP派生
しゃがみ強Pパニカン→強サンダークラップ→フェイント→しゃがみ強P→弱セイスモハンマー→ハイジャンプキャンセル→弱バーニングキック
強Kパニカン→ハイジャンプキャンセル→ジャンプ強K→中P→しゃがみ中P→弱バーニングキック→PP派生
強Kパニカン→ODセイスモハンマー→ODバーニングキック→SA2
インパクトパニカン
インパクトパニカン時もまだ研究したいところですが、取り急ぎこちら。
インパクトパニカン→しゃがみ強P→セイスモハンマー→ハイジャンプキャンセル→ジャンプ中P→空中バーニングキック
インパクトパニカン→しゃがみ強P→セイスモハンマー→ハイジャンプキャンセル→ジャンプ強Pで入れ替え
インパクトパニカン→しゃがみ強P→強サンダークラップ→フェイント→しゃがみ中P→弱バーニングキック→PP派生
インパクトパニカン→しゃがみ強P→セイスモハンマー→ODバーニングキック→SA2
インパクトパニカン→しゃがみ強P→セイスモハンマー→SA各種
画面端限定
画面端のコンボももっと伸びそうなので一旦手軽なものだけ書いておきます。強KはSAのみキャンセル可能な技です。
(画面端)しゃがみ強P→セイスモハンマー→強サンダークラップ or SA各種
(画面端)しゃがみ強P→セイスモハンマー→強K→SA各種
(画面端)しゃがみ強P→セイスモハンマー→強K→ハイジャンプキャンセル→強サンダークラップ→PP派生
画面端でインパクト壁ドン
インパクト壁やられ状態になったところへのコンボです。画面端のコンボとほとんど同じものが使えます。
(インパクト壁やられ)しゃがみ強P→強サンダークラップ→PP派生
(インパクト壁やられ)しゃがみ強P→セイスモハンマー→ハイジャンプキャンセル→中P→空中バーニングキック
(インパクト壁やられ)しゃがみ強P→セイスモハンマー→強K→SA各種
ヴァイパーの基本的な情報
コンボ以外のヴァイパーの戦略に使えそうな基本的な情報もまとめておきます。あと個人的なメモも混ざってます。
前投げからは歩いて投げで柔道あり。前投げ→前ステップからは後ろ歩きではシミーできない。
中Pが唯一ガードさせて有利な技で、ガード+1F。ラッシュでガードさせるなら中Pで+5F取れるので、生ラッシュ中P→中P。暴れ潰しには弱Pを使う。
前強Kはガードで-2Fと確定反撃がないので使い所を探りたい。ヒット+4Fで弱Pが、カウンターヒットならしゃがみ中Pが繋がる。
セイスモハンマーはガードされたら-10Fなので、中足→ハイジャン→セイスモだと大足などで確定とられる。ガードされたらさらにハイジャンしてバーニングキックで表裏が良さそう。
中足ハイジャン中バーニングキックで入れ替え。
投げの逆択で低空空中バーニングキックを中で出すと入れ替え。
最後に
取り急ぎのまとめなので、また色々わかってきたら追記したり別記事書いたりします。
まだ2時間ほど触った程度ですが、面白いキャラなのは間違いなくて、あとは手に馴染むかどうかですね。春麗よりも手が忙しい印象です。