【スト6】サガットをマスターまでやってみてどういうキャラなのかを考えてみる

【スト6】サガットをマスターまでやってみてどういうキャラなのかを考えてみる
関連キーワード
エンタメ

スト6のサガットがリリースされて2日目、マスターまで行けました。

僕はジュリ以外のキャラ操作が全然得意じゃなくて毎回マスターまで行くのに苦労しますが、ひとまずこの2日間でサガットがどういうキャラなのかは掴めた気がするのでメモっておきます。

タイガーショットはなんだかんだ強い

流石に過去作ほどの弾の強さはないものの、サガットの代名詞であるタイガーショットはスト6でも強いです。

しゃがんだら当たらなない上タイガーがどのくらい機能するのかと思ってましたけど、ラッシュと噛み合うことがあるので不意に当たることが結構あります。

中タイガーを撃って追いかける行動は、相手がガードしなくてもしゃがみ状態から動くことはできないので、ラインを上げつつドライブゲージ回復ができます。

ODタイガーで飛び道具を相殺してからSA1で拾うコンボもかなり機能しました。まだ相手がサガット慣れしてない初日だからだとは思いますが、飛び道具を撃つ気が減るだけでも強いと思います。

火力が高いが攻め継続はしにくい

キャラコンセプトとして、火力が高い代わりに起き攻めが弱く設定されてます。

ザンギエフっぽい印象というか、コンボを入れたら一旦攻めが途切れます。

厳密には打撃の持続重ねをするようなフレーム消費はあるんですけど、投げor打撃orシミーのようなシンプルなジャンケンができる起き攻めがしにくいです。

僕がこれまで使ってきたキャラでいうと、ジュリ・舞・春麗・キャミィ・豪鬼・エレナなどはこの辺りの起き攻めが強力なんですけど、サガットはいくら探してもいい感じのフレーム消費ができず…。

リーチを生かして地上戦を頑張るキャラ

攻めのきっかけ作りとしては、リーチを生かして相手の間合い外からちょっかいをかけていくイメージです。

例えば強Pがものすごくリーチが長くて、適当に置きつつ、ヒットしてる時だけターゲットコンボで強Kに繋ぐと、この2ヒットだけで2,000ダメージ取れます。これが5回当たったら試合終了です。

さすがに強Pだけでダメージ取れないので、しゃがみ中Pで差し返してラッシュし、後ろ強P→強ニー→弱アパカでダメージを伸ばしていきます。

地上戦をじわじわやっていく感じになるので、時間切れになることも少なくありませんでした。

コンボについてはこちらの記事をご覧ください。

【スト6】サガットがリリースされたので初日に使った超簡単なコンボを紹介します
続きを読む

最後に

道着キャラではあるんですが、これまでのスト6にいた道着キャラとは全く違ったコンセプトです。かなり尖ったキャラだと思います。

ただ、昔のカプエス2時代のサガットなどと比べて嫌な感じがだいぶ和らぎました。ちゃんとコンセプトがしっかりして、キャラの個性が際立ってる気がします。

とはいえ、現状の僕のスキルだとエレナと同じような使い方しかできませんでした。つまりしゃがみ中Pで差し返してラッシュしてコンボを繰り返し、SAはコンボ以外に弾抜けに使うっていう感じです。

マスターまでやってみて楽しくはありましたが、操作感が好みではなかったので僕のサガットはこれにて終了となります。

またキャラ対策の一環で触る時にはこの記事を見返したいと思います。