【スト6】EWC2025のスト6部門でまた見返したい試合

【スト6】EWC2025のスト6部門でまた見返したい試合
関連キーワード
エンタメ

EWC2025のスト6部門、ガッツリ楽しませていただきましたので、また見返したい試合をまとめておきます。

2025年8月14日から16日の3日間行われたLCQと、8月20日から23日の4日間行われた本戦と、かなり試合数が多いので、記憶に強く残ってる試合だけをピックアップしておきます。

EWC2025 LCQ

LCQは公式の日本語配信がなかったので、ふり〜ださんのミラー配信を貼っておきます。

Caba vs Chris Wong (確かDay2?)
ジャスパがすごかった

立川選手が本戦進出決めた試合

EWC2025 Day1 Phase 1ウィナーズ

初日はPhase 1のウィナーズサイド。1位抜けは最終日に直行という試合です。

Punk vs Xiaohai
席を立つPunk

Nephew vs YHC-餅
数少ないジュリ戦

EWC2025 Day2 Phase 1ルーザーズ

2日目はPhase 1のルーザーズサイド。勝者は敗者復活戦的な位置付けの3日目に進出です。

ももち vs Riddles
フルセットフルラウンドで最後までどっちが勝つか分からなかった

ひかる vs Nephew
ときど vs Nephew
数少ないジュリ戦。ここでNephew敗退によりここから先ジュリ戦なし。

EWC2025 Day 3 Phase 2

3日目はPhase 2。Phase 1ルーザーズの勝者が3人1グループになり総当たり戦を行って4名のみ最終日に進出します。

カワノ vs Big Bird
ジャスパの使い方うまかった

NL vs GO1
セットカウント1:2の試合、勝ち確定状況のコンボミス

EWC2025 Day 4 Playoffs

最終日が決勝トーナメント。ここから5先となり、残機なしのシングルエリミネーショントーナメントです。

MenaRD vs EndingWalker
あんなに強かったMenaRDが1セットも取れなかった試合

ふ〜ど vs Leshar
ジャスパうますぎ

GO1 vs Xiaohai
最近また春麗使い始めたので勉強したい

Xiaohai vs Blaz
フルセットフルラウンドの激闘

最後に

JPと春麗を久しぶりに触り始めたので、じっくり使った後にまた見返すと新たな発見がありそうです。

ジュリ使いはLCQにはそこそこいたのでまたそちらもみたいですね。

なんにせよ、ジャスパ上手い人が多くて、真剣に練習した方がいいなと改めて思いました。