iPhoneを立てて使いたくて、UGREENのタブレットスタンドを購入しました。
軽量のキーボードと組み合わせて使うと最軽量モバイル環境が整うので、カフェでのちょっとした執筆作業が捗ります!
iPhoneとキーボードとスマホスタンドで作る最軽量モバイル環境
楽器やカメラを持ち歩く際に、MacBook ProやiPadを一緒に持って行こうとすると重くてしんどかったため、できることは少なくても最軽量なモバイル環境を求めた結果「iPhone + Bluetoothキーボード + スマホスタンド」という組み合わせにたどり着きました。
つまり、こういう使い方です。

このキーボードについては別記事を書いてますので、こちらもぜひご覧ください。
UGREENのタブレット・スマホスタンド
というわけで、僕が購入したUGREENのタブレット・スマホスタンドはこちらです。
まずは箱。

付属品などなく、スタンドが入ってるのみ。こちらが表面です。

裏面がこんな感じ。

下側にある溝に指を突っ込んで開きます。

本体下部のスマホやタブレットが乗っかる部分は柔らかい素材で、滑り止めというよりは傷がつかないようになってます。

iPhoneを乗せたところがこちら。

一番開いたところがこちら。

この一番開いたところにiPad miniを乗せるとしっくりきますね。iPhoneだと寝過ぎな気がします。

幅はそこそこ広めで、iPhone 11 Proだとこんな感じ。

iPad miniを縦向きで乗せるとこんな感じです。

ちなみに重量は160gです。おそらくもっと軽量なスタンドはあると思いますが、簡単に角度を付けられるスタンドとしては軽量な方なんじゃないかと思います。
最後に
僕の場合は出先で使う用途で購入しましたが、家事をする際にiPhoneで動画を観ることも多く、そんな時に活用できたりと、意外といろんなシーンで使えるなと思いました。
スマホスタンドをお探しの方は候補に入れてみてはいかがでしょうか?
