ケンタッキーのビスケットはパンに近いのになぜビスケットという名前なのか

ケンタッキーのビスケットはパンに近いのになぜビスケットという名前なのか
関連キーワード
グルメ

ケンタッキーに行くと必ず注文するというくらいビスケットが好きなんですが、よく考えたら僕らが頭に浮かべるビスケットとはだいぶ形状が違いますよね。

なぜあのパンに近いようなフワッと感があるものがビスケットという名前なのか調べてみました。

英語圏でのクッキーとビスケットの違い

まずそもそもビスケットとは英語圏でどういうものを指すのか調べてみたところ、イギリスとアメリカとでビスケットとクッキーの概念が違うようです。

「クッキー(cookie)」はアメリカ英語で、イギリス人はほとんど使わないそうです。

ではイギリスでクッキーのことをなんというかというと「ビスケット(biscuit)」と呼ぶとのこと。日本のクッキーとビスケットを総称してビスケットとまとめて呼ぶようです。

アメリカでは日本でいうところのクッキーもビスケットもクッキーでまとめられているそうで、そうなるとビスケットはアメリカで何を指す言葉かというと、「スコーンのようなもの」をビスケットと呼んでいるとのこと。

ケンタッキーのビスケットの名前の由来

以上のことから、アメリカ英語にしたがってケンタッキーフライドチキンではスコーンのようなパンのようなあの料理が「ビスケット」という名前で呼ばれているということでした。

日本人にとってビスケットって「ポケットを叩くとビスケットが2つ」になるような小さくて薄いものを想像しちゃうので、ずっとなんでなんだろうって思ってたんですよね。

というわけでケンタッキーのビスケットがこちら。ドーナツのように中心に穴が空いてるのもケンタッキーのビスケット特有のもので、アメリカでこの形状が一般的とかそういうことではないようです。

メープルシロップをつけていただきます。なんとなく半分に割ってその断面にメープルシロップというイメージがあります。

最後に

ずっと謎だったけど特に調べもしなかったことって、いざ調べてみると面白いですよね。特に何も考えずにビスケットと呼んでたのでスッキリしました!

今回の記事のような雑学ネタをいろいろ書いてます。ぜひ下記のリンクから他の記事も覗いてみてください。

※金額は記事執筆現在のものです

キーワード
グルメ