要らないエフェクター・アンプ・ギターを処分!楽器の断捨離しました

要らないエフェクター・アンプ・ギターを処分!楽器の断捨離しました
関連キーワード
断捨離

いままでモノを捨てることができなかった僕が、最近信じられないほど断捨離しています。

物を捨てられない僕が物を捨てることで感じたこと」なんて記事も書いたほどです。

そしてついに1部屋占拠していた楽器や音楽機材を処分しました!

自分史上最高の楽器断捨離を記録しておきます。記憶の限り購入した順に書いていきます。

機材部屋

まず初めに機材処分前の機材部屋の写真を。

▼ものありすぎ(笑)
Gakkidanshari 01 IMG 3346

▼そして処分後はこんな感じ。機材はほぼいなくなりました。
Gakkidanshari 02 IMG 3444

使ってない機材のために1部屋使ってたんです。
このたび引っ越すのでこれによって間取りを少し小さくすることができました。

▼ちなみに音がでるかチェックしたときはこんな感じ。
Gakkidanshari IMG 3423

大学時代

では時系列に機材を紹介していきます。
まずは大学時代。
レスポール使ってV系バンドのコピーバンドたくさんやってた頃です。

Roland SC-8820

Gakkidanshari IMG 3410
僕のDTMの原点です。
この音源とMacを一緒に買ってDTM始めました。
当時は8トラックのMTRに録音しながら、Macはシーケンサーとして使ってましたね。
それだけのために50万円近くかけたので、いまの環境を考えると信じられないほど高額ですね。
いまやiPhoneのガレージバンドが450円ですからね(笑)

BOSS GT-5

Gakkidanshari IMG 3375
大学時代にずっと使い続けたマルチエフェクター。
弟が使ってたものを譲り受けたものです。
GTシリーズは優秀で結構長く使ってましたね。
大学の時にやったライブはほぼこれを使ってたんじゃないかな。

DigiTech XP-100

Gakkidanshari IMG 3382
DigiTechと言えばワーミーです。
昔ラクリマが弾きたくて買いました。
SIAMやJanneのコピバンでも活躍した名機です。
ものすごく音痩せするけど。

MXR M-107 PHASE100 (REISSUE)

Gakkidanshari IMG 3379
イシバシ楽器町田店で購入。中古コーナーにあってたしか1万円くらいだったような。
ほとんど使わないまま押入れにしまってあって、World chord後期でキーボードのじゅんちさんが使ってました。

BOSS LS-2

Gakkidanshari IMG 3377
たしかイシバシ楽器町田店で定価で買ったと思う。
BOSSのラインセレクターはかなりいろんなつなぎ方ができるので、当時これを2つ使って複雑なシステム作ってました。
現在その2つのうち1つをベースのツッキーに貸してて、残りの1つを処分します。

KORG Trinity Plus

Gakkidanshari IMG 3428
イシバシ楽器横浜店で購入。中古で16万円くらいだったかな。
大学の頃に鍵盤が欲しくて、当時YAMAHA MOTIFが出たばかりだったんだけど、なぜかこっちを購入。
いま思えばMOTIF買ってTRITON RACK買うのが良い選択だった気がする。
でも結構好きな音が多くて、Logic買うまではかなり重宝してました。
最終的には音が出なかった…。ちょっとショックでした。

7弦ギター

Gakkidanshari IMG 3402
MI JAPANという専門学校で7弦ギターセミナーというのをやっていて、そこで購入した7弦ギター。
シェクターの子会社(?)のものなので見た目はまんまシェクターです。
超かっこいいんだけどまったく弾かないので処分します。

BEHRINGER PX3000 Ultrapatch Pro

Gakkidanshari IMG 3414
BEHRINGERのパッチベイ。サウンドハウスで購入。
当時はラックのエフェクターを家に積んでレコーディングスタジオ化するのがステータスだったのでパッチベイあったら便利かなと思って買いました。
実際は信号を分岐させる使い方しかしてませんでした。

PHONIC MM1705

Gakkidanshari IMG 3407
メインで使ってたミキサー。イシバシ楽器横浜店で中古か展示品かで17,000円くらいでした。
メインアウト以外にアウトが付いてるミキサーではかなり安かったので購入して、最近まではずっと現役で頑張ってくれてました。
東日本大震災以降はシステムを縮小したので要らなくなってしまいました。

BEHRINGER EURORACK MXB1002

Gakkidanshari IMG 2194
BEHRINGERのミキサー。たしかサウンドハウスで購入したもの。価格は覚えてません。
路上ライブや、ボーカルレコーディングでのキューボックスとして使ってました。

ALBIT A/B BOX with direct out

Gakkidanshari IMG 3396
多機能なA/B BOX。渋谷のイケベ楽器(移転する前の店舗)で購入しました。
ボリュームだけでなく、EQもいじれるため、ちょっとしたシステムを組むのに超便利な一品です。ただ、フットスイッチとつまみの間隔が近すぎてライブ中につまみを回してしまうことがしばしばあって使わなくなってしまいました。

12Uのラックハードケース(メーカー不明、キャスター付き)

Gakkidanshari IMG 3431
機材まみれの部屋にあこがれて購入した12Uのラックケース。
練馬にあるBEEという楽器屋に発注して通販で買いました。
実際12Uもフルで使うことはありませんでした(笑)
机替わりにも使えたので結構重宝してましたが、ラックの機材がほぼいなくなるので要らなくなりました。

2Uのラックケース(2個)

Gakkidanshari IMG 3426
買った経緯を全く覚えてないけどなぜかラックケースが2つ。
12Uのケースがあれば十分だったはずだけどなぁ。

Vast Big Valley時代

2003年結成、2007年の7/28の代官山UNITのライブが最後のライブとなり活動休止しました。
作曲者の広大(Vast)と大谷(Big Valley)でVast Big Valley。
かなり実験的なことをしていたバンドで、一時期は映像班という部門もあり総勢20人くらいのチームで活動したりしてました。
最終的にはボーカルの小山と僕の2人組ユニットになってしまいましたが。

BOSS DI(2個)

Gakkidanshari IMG 3425
当時打ち込みで8トラックをPAに送って、っていうことをやろうとしてて、ライブハウスのDIが足らなくなってしまって急遽購入したもの。
それ以降まったく使いませんでした。
家にあっても使い道がないんですよね。

Roland V-synth(初代)

Gakkidanshari IMG 3430
イシバシ楽器横浜店で購入。発売したばかりで26万円でした。
大学卒業してすぐ購入して、それ以降メインのキーボードとなりました。めちゃめちゃ多機能でいまでも実戦で活用できるくらい音もいいモンスターシンセです。

Line6 Pod XT Live

Gakkidanshari IMG 3418
購入店も値段も思い出せないけど、出たばかりの頃に買ったと思うからたぶん定価で購入。
Vast Big Valley時代のメインエフェクター。レコーディングでもかなり使いました。

VOX ToneLab

Gakkidanshari IMG 3371

購入店、購入時期、値段、すべて一切思い出せない。ただXTを持ってるのにこれを買ったということは当時XTに満足してなくて他社製品に手を出したいところだったのかな。
ちなみに、カラオケにも入ってるシングル「Period」のギターはこれで録りました。

Vast Big Valley~World chord結成までの間

Line6 Pod X3 Live

写真撮っておくの忘れた…。
これも購入店、値段ともに思い出せないけど、出てすぐ買ったと思う。時期で言うとたしかVast Big Valleyが活動休止してからのはず。だからVast Big Valleyのレコーディングでは一切使ってません。
その代わりWorld chordの「気づいてたんだ」はこれで録りました。
「光の雨」のときにはGuitar Rigだったからホントに一瞬しか使われてない。
XTよりも圧倒的に音がよかったけど、不慮の事故により液晶が割れてしまってからはすっかり使わなくなりました。
あと、この頃サポートしてたBacking of Lifeではこれを使ってました。Zepp TokyoもO-EASTもこれを使ってたはず。

石井匡克時代

Vast Big Valleyと時期は平行してるんだけど、Vast Big Valleyの方が結成が先だったので順番逆です。
2003年の終わり頃からサポートギタリストとして参加して、2006年1/27のワンマンライブで脱退しました。
ほとんどアコギしか弾かなかったので買った機材がエンジニア寄りです。
ちなみにこの頃買っていまだに現役なのはモニタースピーカー(Dynaudio AcousticsのBM5A)とヘッドホン(AKGのK270)とコンデンサーマイク(BlueのBluebird)。
当時無理してでもいいものを買っておいて正解でした。

メーカー不明のミニアコギ

Gakkidanshari IMG 3103
石井さんと初めて路上ライブをやることになり、その日にその場で買ったミニアコギ。
このギターがなかったらもしかしたら一緒にやることはなかったのかもという思い出の品です。

BEHRINGER T1952 TUBE COMPOSER

Gakkidanshari IMG 3435
安いので有名なBEHRINGER社製ラックタイプのコンプ。
このコンプの操作を教えに行って、その場でギターを録音することになり、そしてそのままバックギタリストとして加入することになりました。
石井さん所有のコンプをずっと預かったままだったものですが、連絡も取れなくなってしまったし、石井さん自身もう引退されたので処分してしまいます。

BEHRINGER virtualizer pro

Gakkidanshari IMG 3432
こちらもBEHRINGER社製、ラックタイプのボーカル向けマルチエフェクター。
石井さんが歌のレコーディングではリバーブかけて欲しいと言ってたので導入しました。
HARD OFFで1万円くらいだったかな。
あまり思い入れがないエフェクターの一つ。

Mackie Control C4

Gakkidanshari IMG 3421
Logicを直感的に操作したいと思って購入したもの。
Mackieの代理店で直接買ったもので、セール品だったので6万円くらいでした。
正直すぐ使わなくなりました。思ったより直感的に操作できなかったので…。

World chord時代

2008年5月結成。2010年12/16のO-WESTで解散しました。
この頃が一番音楽にお金かけた時代かもしれないです。
アンプ買ってギター買って高額なエフェクター買って。
100万円以上は使いました。(そもそもギターだけで100万近いので)

Ibanez TS-808

Gakkidanshari IMG 3385
渋谷のアンプステーションにて、15,000円くらいで購入。
World chord始めた当初にソロ用のブースターとして購入したものの、そのあとすぐJVMを買ったのでライブでは10回程度しか使ってないと思う。
購入当初はソロでがつんときていいなって思ってたけど、TS系特有の鼻づまり系の音があまり好みではなくなってしまったのでずっと押入れに居ました。

Marshall JVM410H

Gakkidanshari IMG 2846
大阪のアメリカ村にある楽器屋で購入。新品特価178,000円でした。Macのローンが終わってこっちのローンを始めたんだったかな。
歴代Marshallの良いとこ取りというアンプです。いまならVintage Modernを選ぶと思いますが、当時は多機能アンプを求めてたのでMarshallならこれ1択でした。
ただ、アマオトではこのアンプは必要ないです。スタジオやライブハウスに常設のMarshallとNova Driveがあれば十分。
これが一番高い値段がついて、6万円でした。

Voodoo Lab Pedal Power 2 Plus

Gakkidanshari IMG 3388
新大久保のTHE 中古楽器屋で18000円くらいで購入。
これもG-System買うまではずっとボードに入ってたパワーサプライ。
12Vを供給できることと、アダプタをつなげられる通常のコンセントの口がついてるのでEventide Timefactorのために必要でした。

Ex-pro 32volt CLEAN BOOSTER

Gakkidanshari IMG 3376
イシバシ楽器新宿店で購入。22,000円くらいだったと思う。
バッファーとして使いたくて普通のブースターとしてはほぼ使ってませんでした。
ワウの手前につないでワウの音ヤセをなくすという使い方のみ。
G-System買うまではずっとボードに入ってた優秀なやつ。

tc electronic Nova Delay

Gakkidanshari IMG 2179
サウンドハウスにて、34,000円くらいで購入。
購入直後にEventide Timefactorを買ったためにお倉入り。音は好きなんだけどプリセットの切り替えがやりづらすぎて。

BOSS PS-5

Gakkidanshari IMG 3387
渋谷KEYミュージックで正月特価品だったものを購入。特価品だったけど1万円以上はしたと思う。
ピッチシフターはGT-10の性能がすごく良いのでもういらなくなりました。
ライブでは使ったことがなくて、セッションで使った程度です。

Line6 Tap Tremolo

Gakkidanshari IMG 3400
高崎にライブで行ったときに近くの楽器屋(たしかロックイン)で特価品で売ってたので買ったもの。3000円くらいだったと思う。
トレモロ好きだし安いしいいなって思って買ったけど、大きさの割にめちゃめちゃ重くてとても運ぶ気にならず、2回くらいスタジオで試して以来使ってません。

tc electronic G-System

Gakkidanshari IMG 2861
一番手放すかどうか迷っていた機材です。
JVMをコントロールしながらコンパクトエフェクターを足してさらにそこそこのマルチエフェクターくらいのエフェクターが付いてくるというまさに夢のようなコントローラー。
ただ、いかんせん重過ぎる。腰が持ちません。
ラクリマのKOJIさんとの思い出の品でもあるのですが、使わないものをとっておいても仕方ないのでアンブレというバンドのギタリスト方にお譲りしました。

生き残った楽器と機材

ギター

  • PRS Modern Eagle
  • Gibson Les Paul
  • GRETSCH 6022

エフェクター

  • BOSS GT-10
  • tc electronic Nova Drive
  • Eventide Timefactor
  • BOSS DD-5
  • Guyatone MD3
  • T-REX Dr.swamp
  • Fulltone OCD
  • KORG XVP-10

宅録用機材

  • Dynaudio Acoustics BM5A
  • MOTU Ultralite
  • Blue Bluebird
  • SHURE SM58
  • AKG K270

あとはLogic Pro9入れたMacが2台のみ。
だいぶシンプルになりました。

最後に

最近断捨離しまくってますが、元々のきっかけは@ttachiさんのこのエントリー。

愛着あるけど不要なものを断捨離する2ステップ | No Second Life

この2ステップを実践したところ、ものの見事に片付けようという意思がふつふつと湧いてきました!
写真とコメント付きでEvernoteに残しておきつつ、こうやってブログでも書いておけば見返すのも楽しい。
これで心置きなく処分できます。

東日本大震災のときに、本当に必要なものって意外と少ないっていうことに気づきました。
そして特に楽器や機材はほとんど必要ないものをいつまでも取って置いてるだけだなと。
とはいうものの、やはり思い入れの強いものもあってなかなか踏み切れなくてこんな時期になっちゃったんですけど(^^;)

これからCDと本もどっさりと処分する予定です。